CATEGORY

国際大会

  • 2022年11月16日
  • 2022年11月17日

2022世界サンボ選手権大会結果報告

11月11日から13日にかけて、キルギス共和国ビシュケクにて世界サンボ選手権大会が開催され世界50カ国以上の国と地域から総勢約500人の地球上最強のサンビストが集まりました。日本からは五木田監督率いる男子6名(6階級)が3年ぶりに参加。戦い抜いた結果 […]

  • 2022年11月11日
  • 2022年11月11日

【NEWS】2022世界サンボ選手権大会開催地キルギス共和国へ

11月7日(月)の夜、2022年世界サンボ選手権大会日本代表選手団が大会開催地キルギス共和国に向け成田空港より出発した。大会は11日から13日まで開催されます。 2022年世界サンボ選手権大会(キルギス共和国) 日本代表選手団 チームリーダー・監督: […]

  • 2020年7月18日
  • 2021年3月25日

【大会結果】ロスネフチオンラインサンボカップ決勝トーナメント萩原匡平選手優勝!!!

写真提供:FIAS 7月18日(土)、今回が初開催となるロスネフチオンラインサンボカップ決勝トーナメントが実施された。 アジア大陸予選を優勝し、決勝トーナメントに進出した日本代表萩原匡平選手(ストライプル取手柔術アカデミー)が3試合を制し、68カ国の […]

  • 2020年7月3日
  • 2021年3月25日

【大会結果】ロスネフチオンラインサンボカップアジア大陸予選:萩原匡平選手優勝

写真提供:FIAS 萩原匡平選手 7月2日から3日にかけてロスネフチオンラインサンボカップアジア大陸予選が行われた。日本代表萩原匡平選手(ストライプル取手柔術アカデミー)が4試合を勝ち抜きアジア大陸予選を優勝し、16日から始まる本選の出場権を得た。本 […]

  • 2020年7月2日
  • 2021年3月25日

【大会情報】ロスネフチオンラインサンボカップ日本代表

当連盟は、ロスネフチオンラインサンボカップ(主催:FIAS)に昨年の世界選手権大会・ワールドカップ代表の萩原匡平選手(ストライプル取手柔術アカデミー)を連盟推薦で派遣する。同カップのアジア大陸予選は7月2日に、各大陸の上位入賞が競う本戦は7月16日・ […]

  • 2020年3月13日
  • 2021年3月11日

【NEWS】4月末までのサンボ国際大会延期

国際サンボ連盟 (FIAS)は3月13日、新型コロナウイルスの世界的感染拡大の影響を受け、4月末までに開催予定だった全ての国際大会を延期すると同連盟公式サイトで発表した。 延期となった大会には、当連盟がすでに派遣中止を決めていたワールド・カップハルラ […]

  • 2020年2月26日
  • 2021年3月12日

【NEWS】サンボワールドカップ派遣中止のお知らせ

当連盟は、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、選手団の安全を第一に考え、3月20日~22日にロシア・モスクワで開催が予定されているワールドカップ・ハルランピエフ記念サンボ選手権大会(主催:国際サンボ連盟・全ロシアサンボ連盟)への選手団派遣を中 […]

  • 2019年11月10日
  • 2021年3月11日

【大会速報】2019世界サンボ選手権大会大会三日目

2019年11月10日 2019世界サンボ選手権大会 大会三日目 男子82kg級 内藤明俊選手(日本・松本道場) 1回戦 シード 2回戦 vs GRIGORIAN Aram(ロシア)0-8テクニカル一本負け GRIGORIAN選手決勝進出により内藤選 […]

  • 2019年11月9日
  • 2021年3月11日

【大会結果】2019世界サンボ選手権大会二日目

2019年11月9日 2019世界サンボ選手権大会 大会二日目 男子57kg級 馬場元気選手(日本・至学館大学) 1回戦 シード 2回戦 vs KARIMOV Akmaliddin(タジキスタン)1-1テクニカルポイント差負け KARIMOV選手準決 […]

  • 2019年11月8日
  • 2021年3月11日

【大会結果】2019世界サンボ選手権大会初日

2019年11月8日 2019世界サンボ選手権大会 大会初日 男子52kg級 山本晃太選手(日本・元町整形外科) 1回戦 vs GANIEV Aman (ウズベキスタン)腕拉十字固一本負け GANIEV選手準々決勝敗退により山本選手敗者復活 […]

>日本サンボ連盟

日本サンボ連盟

一般社団法人日本サンボ連盟とは、格闘技サンボを通じて人々の心技体の向上を図るとともに、国際友好関係を構築し平和に貢献することを目的とします。

CTR IMG