- 2018年10月19日
- 2021年3月12日
【大会情報】2018年東アジアサンボ選手権大会日本代表選手団渡台
10月19日、2018年東アジアサンボ選手権大会日本代表選手団が羽田空港より渡台した。 大会は20日・21日と台中市体育館で行われ、20日に競技となる日本代表選手は皆前日計量をパスした。 また、東アジアサンボ連合総会も開催され、同地域のサンボ普及・発 […]
10月19日、2018年東アジアサンボ選手権大会日本代表選手団が羽田空港より渡台した。 大会は20日・21日と台中市体育館で行われ、20日に競技となる日本代表選手は皆前日計量をパスした。 また、東アジアサンボ連合総会も開催され、同地域のサンボ普及・発 […]
大 会 名:2018年世界サンボ選手権大会 主 催:国際サンボ連盟・ルーマニアサンボ連盟 大会会場:ルーマニア・ブカレストSala Polivalenta 競技日程:2018年11月9日(金)~11日(日) 遠征日程:2018年11月7日(水)~1 […]
大 会 名:2018東アジアサンボ選手権大会 主 催:東アジアサンボ連合・台湾サンボ&MMA連盟 大会会場:台湾・台中市体育館 ※大会会場変更となりました。 競技日程:2018年10月20日(土)~21日(日) 遠征日程:2018年10月19日(金 […]
大会名:FIAS会長杯サンボ選手権大会 主 催:韓国サンボ連盟・FIAS(国際サンボ連盟) 開催地:韓国・仁川市(開催地変更となりました) 【男子57kg級】 1位 AKHMEDJANOV Islom(ウズベキスタン) 2位 瀬古賢伸(日本・至学館大 […]
9月2日、前日に全競技日程を終えた2018アジア競技大会サンボ競技日本代表選手団は同競技大会閉会式に参加した。 選手村に貼られた富菜月選手(至学館大学)女子68kg級銅メダル獲得の告知 同選手団は9月3日未明に選手村をチェックアウトし、同日帰国する。 […]
9月1日、ジャカルタコンベンションセンターにてアジア競技大会サンボ競技競技二日目(最終日)が行われた。 男子90kg級、女子68kg級の2階級が行われ、男子90kg級日本代表の佐藤陽介選手(高輪中学高等学校)は二回戦で優勝したKHOLMAMATOV […]
8月31日、ジャカルタコンベンションセンターにてアジア競技大会サンボ競技競技初日が行われた。 男子52kg級および女子48kg級が行われ、男子52kg級に出場した日本代表山本晃太選手(北海道柔道整復専門学校)は7位に入賞した。結果は下記の通り。 【男 […]
8月31日、アジア競技大会で初めてサンボ競技が行われる。 日本代表山本晃太選手(北海道柔道整復専門学校)が出場する男子52kg級は日本時間の17:00より予選が開始される予定。 結果は下記サイトでリアルタイムで速報されることになっている。 https […]
8月30日、翌31日に行われるサンボ競技初日に出場する男子52kg級と女子48kg級選手の計量が行われた。 男子52kg級日本代表の山本晃太選手(北海道柔道整復専門学校)は計量をパスした。 その後、監督会議および組み合わせ抽選が行われた。 確定した日 […]
8月29日、2018アジア競技大会サンボ日本代表選手団は昨日に引き続き調整練習を行った。競技初日に男子52kg級に出場する山本晃太選手は翌日の計量に備えた。 また、レフリーとして現地入りしている森田純は審判会議に参加した。 2018アジア競技大会サン […]